すき焼きとピリ辛たたききゅうり
さてさて、うちのすき焼きです。
昨日はまたまた帰りが遅くなったので、メニュー変更・・・
ぱぱっと出きちゃうすき焼きに・・・・
うちにはすき焼き鍋がないので、フライパンで作ってます。ずっと・・・・
材料は・・・豚バラ、ごぼう、厚揚げ、白菜、長ネギ、春菊、えのき、糸こんにゃく。。。です。
え~~~!うちと違う~~~って声がチラホラ?
まずはささっと肉を炒めて、それから合わせたみりんとしょう油(3:2)
を入れて、あとは野菜を入れて火が通ったものから溶き卵にくぐらせて食べます。
これがうちのすき焼きです。
みなさんの家のすき焼きには何が入りますか?
ちょっとさっぱりしたかったのでたたききゅうりを作りました。
これもシンプル、めん棒でたたいてから手でちぎったきゅうりを塩もみして
残ったすき焼きは・・・・翌朝、卵とじにしてすき焼き丼に・・・
ちょっとこがして色黒になってしまいましたが・・・おいしかったです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★只今ランキング参加中★ポチッと応援していただけると嬉しいです(*^^*) ←応援クリックよろしくお願いします~。
本日もお越しいただきありがとうございます。
日々のメニューの参考にしていただけると嬉しいです!
| 固定リンク
「pork」カテゴリの記事
- ご飯が進む!豚バラとさつま芋の甘辛炒めとレシピ掲載のお知らせ♪(2014.11.21)
- ご飯進み過ぎ!もっちりおいしい肉団子(2015.11.20)
- 最高においしい〆♡昨日の続き^ ^(2015.11.07)
- おいしすぎ♡ひき肉deすき焼き(2015.11.06)
- おいしすぎ♡絹揚げdeカサ増しメンチカツ(2015.11.02)
コメント
こんにちは!
すき焼き・・・いいですね~~





くんきんさんちはお肉豚バラ入れるんですね。
すき焼きは ”牛” じゃないといけないのかと思ってた
だからあまり食べられない
目からウロコ・・・そういえば何入れたっていいですよね( ´艸`)プププ
次の日もうどん入れたりしてたけど
卵とじもいいですね
いつもいつも参考になりま~す
投稿: ころっちん | 2011年10月25日 (火) 13時44分
こんにちは~
うちのすき焼きは割り下は入れません。
肉を焼いた後、水分が出るネギや糸こんにゃく、焼き豆腐、生麩などを入れた後、
直接砂糖と醤油を振りかけるようにして入れます。
子供のころからこのすき焼きだったので、割り下を入れる
関東風のすき焼きを知った時、びっくりしました。
東海地方はこの方法みたいですよ。
でも、どっちもおいしいですよね。手軽だし
投稿: 箱缶&ももも | 2011年10月25日 (火) 14時16分
すき焼きをテキパキと作ってしまうなんてスゴイです。
すきやき鍋はちゃんとあるのに
1年に1回するかしないか・・・
きゅうりのピリ辛たたきもいいですね~
今夜から作ってみようかと思います(*´∀`*)
投稿: cocomama | 2011年10月25日 (火) 15時49分
こんにちは~
すき焼きおいしそうですね~
我が家のすき焼きは牛と豚半々ですね。
ねぎ、焼き豆腐、白滝、椎茸やエノキ。
あと白菜も。
味付けは醤油、砂糖、お酒。
私も旦那も東京出身なのでこれは関東風なのかしら?
ちなみに我が家ではホットプレートで作ります。
いつもおいしそうなメニュー楽しみにしてます。
いくつか我が家の食卓に上っていますよ。
これからもおいしい物教えてくださいね
投稿: 沙羅&凛ママ | 2011年10月25日 (火) 15時53分
こんばんは。
うちもすき焼きは、よく豚を使います。
割り下と言うほどのものではないですが、先に鍋にはります。
私は、以前東京に長い間いたのですが、その時は普通に白菜を入れていたのですが、
戻ってきた実家では、白菜ではなく、玉ねぎを入れます。
卵とじはよくやります(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2011年10月25日 (火) 20時33分
うちもIHになってすきやき鍋が使えなくなってしまって、フライパンで作ります。

子どもたちがしらたきが大好きなので、3袋くらい食べます…ヘルシー?
お肉は牛肉かな。
ぶたすき、だとテンションが…
あとはもやしと車麩、にんじん、しいたけをいれるかな。
私がすきなので
ぱぱの実家ではおおみそかにはすきやきって決まっています。
投稿: まま | 2011年10月25日 (火) 21時29分
ゴボウとか春菊とか。
ソソルナァwww
こっちきて。豚肉の美味しさに魅了されているのでw
なんか。とても。ベトナムの豚をすき焼きに。してやりたい。
気持ちになりました。
投稿: ゴロワ | 2011年10月25日 (火) 22時26分
すき焼き、たまーにしかやらないです。
そうか~豚肉なんですね!!
今日もまた参考になりました~
投稿: ひかり | 2011年10月25日 (火) 22時29分
そうなんです!豚でも良いのです~(笑)


ちょっと前に鶏すきも外で食べましたよ
おいしかったです
うどんもおいしいですよねぇ
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時05分
わたしは九州出身なんですけど、
やはりしょう油と砂糖で味付けしてましたね。
味付けのタイミングは違いますけど
箱缶&もももさんちのすき焼きととても似ています(^^)
すき焼きってほんとに聞いてみると色々で興味深いです~♪
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時15分
あ~いいなぁ。すき焼き鍋あるんですね~


なんでかな、ずっと買わなきゃって思ってるし
頻繁にすき焼きも食べてるのに、ずっとフライパンなんです~
きゅうりはエイエイってたたいてモミモミしたら出来ちゃう即効レシピです。
忙しいときの一品にお役にたつと思います
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時20分
すき焼きの作り方ってほんとうにいろいろで興味深いです・・・
が、ホットプレートで作るんですね~。
これは初めて聞きましたよ~φ(・ω・ )メモメモ
やっぱり白滝、エノキは必須ですよね
なんどがもうシャバダバメニューが食卓に?
いや~そうでしたか、それはとってもうれしいです~
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時28分
あら~豚肉使いますか?

昔は牛じゃないと!って思ってたんですけどね。
豚もなかなかおいしいですよね
肉は炒めないのですね~。なるほど~φ(・ω・ )メモメモ
白菜ではなくて玉ねぎだといっそう卵とじがおいしそうです
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時36分
ままさんちもフライパンなんですね~。


なんかそれだけで嬉しくなっちゃう
ずっと買おうと思ってるのにずっとフライパンです
若者はやっぱり牛じゃないと~ですよね。
わたしも若者だったときはそうだった・・・
にんじんはまた新たな情報ですね~φ(・ω・ )メモメモ
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時42分
お!ソソリましたか?
おいしいベトナムの豚肉・・・
ぜひすき焼きにしてやってください。
あれ?しょう油とみりんが・・・・(笑)
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時44分
すき焼きって昔は牛じゃないとって思ってたんですけどね。
どこからか豚もなかなかおいしいって思うようになって♪
今ではもう、すき焼きといえば豚になったんです~
投稿: くんきん | 2011年10月25日 (火) 23時57分
すき焼き~
おいちちょ~~ぅ


うちのすき焼きってだいたいかしわ(鶏肉)だったような…。
たま~に牛肉
子供のころはすき焼きっていうとおとうさんが作るもの!だったので
焼いたお肉の上にお酒・砂糖・お醤油。ドバァーでしたよ。
ちょっと甘めのすき焼き
おうどんいれて食べるのがすっごく好きでした。
今はなかなか食卓に上がんなくなっちゃいましたけど…ネ。
投稿: たけちん | 2011年10月26日 (水) 09時14分
すき焼きおいちかったです~(笑)
わーい同じだ~ちょっと嬉しくなっちゃいました
たけちんさんちはお父さんが作ってたんですね。
いいお父さんですね~うらやましい
作り方はねうちの実家と同じです♪
炒めた肉に酒、砂糖、しょう油を入れて作ってました。
で、〆はうどんでした
投稿: くんきん | 2011年10月26日 (水) 12時54分