ナスの肉詰めと便利すぎる切干大根のごまポン酢和え
ご訪問ありがとうございます。
昨日の4時ごろだったか、上司と話をしてるときにふと両耳を触ったら・・・
な、ない・・・
ピアスが片方・・・
10年前にベトナムで買った大事な大事なピアス・・・
何着ても似合ってくれて、めっちゃ重宝してたのに、、ううっ
あー、悲しいけど仕方がない・・・
それにしてもどこで落としたんだろう・・・と思ったりしたけど
仕方がない。
諦めてその後仕事をしてトボトボと家に帰ったら
あった。
いつもの場所に片方・・・
え??(・∀・;)
最初から片方しかつけてなかった?
そう言えば片方だけしか眉毛書いてなかったこともあったっけ
て、ことで大事な大事なピアス、ありました(無くなってなかったし、汗)
ナスの肉詰め
長ナスをほじって(ほじる?ほる?あなたならどっち?笑)そこにタネを詰めて蒸し焼きに・・・
焼き上がりにとろ~りあんをかけて作ってみました♪
①ナスを縦半分に切って、5mmほど残してほじる(ほる・・・どっちも使わない?えぐる?)、片栗粉を茶漉しで振りかけておく。中身は粗みじん切りにする。
②ボールにパン粉を入れてだし汁を馴染ませ、豚ひき肉、①の中身、おろし生姜、しょう油、酒を入れてよくまぜてタネをつくり①のナスに詰める。上から片栗粉をふりかけて1本分のナスをしっかり合体する。
③熱したフライパンにサラダ油をひき、②を入れて中弱火で蓋をし蒸し焼きにする。途中裏返し、両面から火を通す。焼き上がりを食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付ける。
④小鍋に★を入れて温め、同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。③にかけて出来上がり。
とろ~りあんといっしょに
ぱくつ
うんまーーーい。
*ナスの肉詰め材料2人分*
(長ナス2本、豚ひき肉100g、パン粉大さじ2、だし汁小さじ2、おろし生姜・・生姜1かけ分、しょう油小さじ2、酒小さじ2、片栗粉適量、あん材料(★だし汁100cc、★うすくちしょう油大さじ1、★みりん大さじ1、片栗粉小さじ1杯強))
そしてもう一品・・・
切干大根のごまポン酢和え
もう何度も登場してますが、これはほぉんと便利
お湯で戻した切干大根を良く絞って、ごまポン酢で和えるだけ
それだけで一品できてしまうので、時間がないときにとっても助かるメニュー、
今回は大葉の千切りも加えて作ってみました♪
うーん、大葉入りもおいしかった^^
2つのランキングに参加しています。
良かったらぽちっとお願いします(^人^)!
↓↓
↑ぽちっとお願いします!
↑こちらもよろしくお願いします!
| 固定リンク
「pork」カテゴリの記事
- ご飯進み過ぎ!もっちりおいしい肉団子(2015.11.20)
- 最高においしい〆♡昨日の続き^ ^(2015.11.07)
- おいしすぎ♡ひき肉deすき焼き(2015.11.06)
- おいしすぎ♡絹揚げdeカサ増しメンチカツ(2015.11.02)
- 昨日の晩ごはん(豚と茄子の生姜焼きと柿と切り干し大根のポン酢和え)(2015.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナスを1本に見たてて餡をかける美味しそう

ひき肉にほじくった(笑)ナスをいれてボリュームも満点
お気に入りのピアス置き忘れたお陰でそんなに探さずに
見つかって良かったですね
>すみれさん
ナスは半分をほじくった(笑)上にタネを乗せて焼こうと思ったんだけど、急きょ合体に変更してみました♪
そうそうピアスは最初からつけてなかったおかげで(笑)
無事みつかってよかったです^^
byくんきん
投稿: すみれ | 2013年6月21日 (金) 08時06分
おはようございます~♪
畑でなすが大量に取れたので、
なすのレシピはグッドタイミングでした~。
さっそく使わせていただきますね~☆
ピアス、見つかってよかったです。
私もそういうこと、しょっちゅうありますよん。
なんかヤバ~い(?)気がするので
まじめに脳ドックでも受けようかと思ってまふ。(^^;)
>凛子さん
もうね~、畑が羨ましくって・・・
採れたてナス、おいしいでしょうね~
うちの庭ももうすぐ母が来て野菜育てるって言ってるので楽しみにしてるんです^^
仲間みっけ(笑)
最近は一段と・・・
あちこちでやらかして職場でも迷惑かけてます・・・トホホ
byくんきん
投稿: 凛子 | 2013年6月21日 (金) 08時30分
ナスは漬物か
細かく切ってお醤油と七味をかけて
そんな食べ方が好きでした。
煮たナスや焼いたナスの味はあまり感じるものがなくて
・・
でも今日のお料理美味しそうです
私にとっては新しい発見かも。
>片方だけしか眉毛書いてなかったこともあったっけ
これ笑えました
ごめんなさい(*^_^*)。
>ポルタさん
ナスは漬物も、おしょう油と七味かけてもおいしいですよね~
これからマスマスおいしくなるのでまた一段と・・・
焼く、蒸す、そしてアンではなくあん(笑)かけも大好きなメニューです^^
眉毛を片方だけ・・・
あ、そこ笑うとこです(笑)
byくんきん
投稿: ポルタ | 2013年6月21日 (金) 08時53分
ピアス見つかって良かったですね♪


私、幼稚園の入園式で息子が泣いて大暴れして、ピアスが片方なくなったことがあります。
後で先生が探してくれて、申し訳なかった~
片方だけの眉…気付いた時はびっくりだったでしょうね
切干大根大好き
>イルカねこさん
最初からつけてなかったおかげで(笑)
見つかってよかったです。
片方無くすってショックですよね~
イルカさんも見つかってよかったですね^^
そうそう眉毛片方だけのときは、鏡に映った別人のような自分にびっくりでした(笑)
切干大根おいしいですよね~
簡単でおいしくて飽きないので、
最近はこればかり食べてます^^
byくんきん
投稿: イルカねこ | 2013年6月21日 (金) 10時30分
こんにちは
眉毛の書き忘れ・・
笑いながら読んじゃった♪( ´▽`)
お気に入りのピアスお家にあって良かったですね。。。
茄子の肉詰めの餡かけ 美味しそう。
フライパンで蒸し焼きで出来るななら・・
作ってみようかな~
(揚げるのは面倒でつい遠のてしまいます)
切干大根のごまポン酢あえ大好きです!(^^)!
>junchanさん
眉毛かき忘れたときは、鏡に写った別人のような自分にびっくりでした(笑)
ピアス最初からつけてなかっとは・・・トホホ
ナスのはさみ揚げもおいしいけど、あれはほんっとに面倒(笑)
簡単にできておいしかったです~^^
byくんきん
投稿: junchan | 2013年6月21日 (金) 14時32分
ナス料理ってレパートリーがなかったので嬉しいです♪
田舎の裾野市 駿河の方言かな?「ほじくる」って言います(笑)
ほる ほじるどっちでも 通じるのでOKだと思うな~~
って出だしから大爆笑 くくく 無くしたと思ったピアス 最初から付けてない くくく
眉毛を片方書かないってのも 大笑いです くくく
あたしは取りあえず↑は まだ経験してませんが そろそろするのかな?
眼鏡がナイって大騒ぎして 頭の上にチョコンってのを最近よくやるんだ(・・;)
>ぽけちん☆さん
ナスメニュー参考にしていただけると嬉しいです^^
おお~、ぽけちんさんのところは「ほじくる」なんですね~
いただいたコメの中に「くりぬく」っていう方も・・・
九州、神奈川での暮らしが長かったので自分の言葉がいろいろ混ざっちゃってときどき分からなくなるんです(^^;
ピアス最初からつけてなかったとは・・・トホホ
眉毛が片方だったときは、鏡に写った別人のような自分にびっくりでした(笑)
眼鏡頭の上もしょっしゅうやってます。
かけてるのに探してたことも・・・(^^;
byくんきん
投稿: ぽけちん☆ | 2013年6月21日 (金) 16時50分
ピアス・・・ドキドキしながら読んじゃいました。
とぼとぼ・・・と歩く気持ちわかります・・・
あって、良かった~。
ピアス片方は、カッコいいケド・・・
眉毛片方は・・・( ´艸`)プププ
他人ごとじゃないや、笑ってないで気を付けます!
ナス・・・う~ん・・・ほじる・・・かな。
掘るだと・・・何だか巨大な穴掘る感じ??
美味しそうですね・・・。これ、暑い時期はひんやりさせてもいいですよね。
そして、切干大根・・・
くんきんさんに教わってから、切干大根の出番、確実に増えてます。
以前は、煮るしか・・・脳が無かったので。ありがとうございます
>aiさん
ピアス、付け忘れたおかげで(笑)
無事みつかってよかったです。
眉毛が片方しかなかったときは、鏡の中に別人がいてびっくりでした(笑)
aiさんは「ほじる」なんですね~
ほんと「掘る」ってなると掘削工事なみですよね、笑
コメいただいた中には「くりぬく」って方も・・・
九州と神奈川どちらも長くいたので自分の言葉がよくわからなくなるときがあって・・・(^^;
切り干し大根は便利ですよね~
最近は煮ることがほとんどないかも・・・
簡単だし、飽きないからしょっちゅう作ってます^^
byくんきん
投稿: ai | 2013年6月21日 (金) 17時19分
ピアス見つかって良かったですね~。
片方だけアレ??ってよくありますよね。
私もしばしば片方だけなくしちゃう。
でも捨てられないから片方だけのピアスがたまっちゃうの・・・
眉は忘れないようにしなくっちゃあね。
とろ~りなす。
美味しそう~。ご飯が進みそう~~
切干大根ってあんまり調理法知らなかったからとても重宝しています。
>たけちんさん
ピアス、付け忘れたおかげで(笑)
無事みつかってよかったです^^
片方無くすってショックですよね~
同じの買って3つになってるのも・・・^^;
眉毛片方だったときは自分でびっくり!!
まだ両方書いてないほうがいいくらいでした(笑)
ナスはあんかけにして正解、おいしくできました^^
切干大根は重宝ですよね~
簡単にできるし、飽きないので度々食卓に上ってます。
byくんきん
投稿: たけちん | 2013年6月21日 (金) 21時34分
眉毛の書き忘れ~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

想像しただけで笑っちゃった
私は両方書き忘れることはあるけど
片方だけのくんきんさんには負けた(笑)
ナス美味しそうです。
これは早速作りましょう!
切干大根はちょいちょいお世話になってます
>ころっちんさん
あはは~、両方ね、それもやったことあるある。
ほんと両方ないほうがまだいいかも・・・
片方だけに気づいたときは、鏡の中の別人にびっくりでした(笑)
ナスはあんかけにして大正解、おいしくできました^^
切干大根は便利だし、飽きないおいしさですよね☆
いつもありがとうございます♪
byくんきん
投稿: ころっちん | 2013年6月21日 (金) 22時13分
こんにちは。モモパパでございます。
ピアス。
無くしたんじゃなくってよかったですね。
実は最初からつけてなかったってのが面白かったです^^。
茄子の肉詰めに餡かけ。
コレ、絶対においしいですよ~。
茄子はこれからどんどん出てきますからね。
茄子。
僕、大好きです。
切干大根もおいしそうだなぁ~。
切干大根もおいしいから好きですよ~^^。
>モモのパパさん
ピアス、最初からつけてなかったおかげで(笑)
無事みつかってよかったです^^
ナスは餡かけにして大正解、おいしくできました☆
ナスはこれからマスマスおいしくなるのでまた楽しみですよね♪
切干大根は便利な食材ですよね~
簡単で飽きないおいしさなので
最近はこればかり作ってます^^
byくんきん
投稿: モモのパパ | 2013年6月22日 (土) 10時03分
はじめまして、ちゃみハハといいます。毎度ご訪問ありがとうございます。
いつも真似したくなるようなレシピ楽しく拝見しています。
ピアスみつかってよかったですね。
切干は戻したら火を通さなくてもいいんですね!
今度やってみまーす。
なす、「くりぬく」はどうでしょう?
☆
>ちゃみハハさん
こんにちは^^
コメントに来てくださって嬉しいです♪
こちらこそ~、いつもありがとうございます。
ピアスはつけてなかったおかげで(笑)
無事みつかって?よかったです^^
そっかぁ「くりぬく」、そうですよね~、
方言ではたしか「ほじくる」とか「ほじる」とか言ってたきがするんですけど、レシピに書く言葉としてはこれでしたね!
モヤっとしてたので、スッキリです。
教えていただいてありがとうございました!
切干大根は、戻すだけで大丈夫なんですよ~
お試しいただけると嬉しいです^^
byくんきん
投稿: ちゃみハハ | 2013年6月22日 (土) 10時16分
こんにちは。




茄子は油を使って調理すると美味しくなリますよね。
胡麻油で焼いて醤油だけでも美味しいですが、
肉詰めか~。
生姜が効いてて美味しいでしょうね~。
餡がまた…
食欲そそられます。
素麺のお伴に良いですね。
あ、茄子の身は「ほじくる」と言います。
>Indigoさん
こんにちは^^
ナスは油で焼くとまたおいしいんですよね~
そうそうごま油で焼いておしょう油も!最高ですよね!
肉詰めはあんかけにしてみて大正解☆おいしくできました^^
そうめんのおとも、それ絶対いいと思います(≧∇≦)
Indigoさんは「ほじくる」なんですね~
私は九州も神奈川も長くいてなんて言ってたか、なんだかわからなくなってますが・・・たぶん同じだと思います^^
byくんきん
投稿: Indigo | 2013年6月22日 (土) 10時20分
ピアス 紛失してなくって 良かったですね~
思い出の大事な ピアス あって 良かった良かった
半ばあきらめかけていた気持ちが 急に笑顔になって
ハッピーエンド で 良かったね
茄子の肉詰め おいしそー
茄子とひき肉って 相性良いですよね~
あんかけが たまらなーい
美味しいもの食べて元気モリモリでますね
切干大根ポン酢風味も さっぱりしてて
良い味出してますね
>ジンママさん
ピアスは最初からつけてなかったおかげで(笑)
無事見つかって笑顔のハッピーエンドでした^^
那須とひき肉の相性はバッチリですよね~
あんかけにして大正解☆おいしくできました^^
切干大根は簡単にできて飽きないおいしさなので
最近はこればかり作ってます^^
byくんきん
投稿: ジンママ | 2013年6月22日 (土) 10時28分
ピアスあってよかったですね!
私も昔大事なピアスをなくしてしまい
それは見つかりませんでした(><)
なすの肉詰め・・・
かな~り前に作ったことがあるのですが
お肉の挟み方がわからず
うまくできませんでした。
なるほど、こうして中をくりぬくといいんですね。
なすとお肉って相性抜群ですよね!
>あんずミャミャさん
ピアスは最初からつけてなかったおかげで(笑)
無事みつかってよかったです^^
片方なくすってショックですよね~
ミャミャさんの大事なピアス・・・残念でしたね(TT)
ナスと肉の相性っていいですよね~
中をくりぬいて、片栗粉でしっかりくっつければ失敗なくできると思います。
あんかけにしておいしくできました^^
byくんきん
投稿: あんずミャミャ | 2013年6月22日 (土) 12時52分
ナスってこういう料理もあるんですね!
ナスは漬物かマーボーナスとありきたり
メニューが多くなっちゃうんですよね^^;
切干大根はさっぱりしてそうで
美味しそうですね
夏場暑くて食欲ない時でも食べれそう!
>ノンタンさん
ナスは漬物もマーボーナスもおいしいですよね^^
これからまた一段とおいしくなるから料理するのも楽しみです♪
そうそう切干大根はさっぱりとしておいしいですよ~
これからの時期、栄養もあるし嬉しいメニューです^^
byくんきん
投稿: ノンタン | 2013年6月22日 (土) 20時51分
見つかってよかったですね~~
やっぱり最初から片方だけだったのかな~(笑)
ナスの肉詰め、かなりおいしそう!!
これからの時期ナスはいろいろ作れるといいですよね♪
切干大根もいろいろ使えるんですね~!
>ヒカリさん
最初から片方しかつけてなかったおかげで(笑)
無事みつかってよかったです^^
ナスの肉詰め、あんかけにしてかなりおいしかった!^^
ほんとほんとこれからナスはマスマスおいしくなるからいろいろな料理に・・・楽しみですよね♪
切干大根はもどしてごまポン酢和え、
簡単で飽きないので最近はこればかり作ってます^^
byくんきん
投稿: ヒカリ | 2013年6月22日 (土) 23時39分
30年間ナス嫌いでした。最近食べられるようになったけど…
くんきんさんのような料理上手な人がいたら
ナス嫌いにならなかった気がする。
ピアス、良かったですね♪
眉片方だけ…((ノ)゚ω(ヾ))
なんか…他人事じゃないような(;;;´Д`)ゝ
>cocomamaさん
おお~、30年間もでしたか・・・
何か幼少の頃のトラウマとかでしょうか
私は豚の脂身、子供のころその固まりを食べてオエ~ってなって以来・・・未だにダメかも^^;
ピアス、もともとそこにあったとは・・・トホホ
眉が片方だったときは、鏡の中に別人がいてびっくりでした(笑)
まだ両方ないほうがましだったかも・・・^^;
byくんきん
投稿: cocomama | 2013年6月23日 (日) 00時01分
ナスは。。ナスても。。旨いよね。。作り方良く解ったヨ。。
丁寧な。。仕事。。ププ。。。アクセ。。自分チャックは。
雑。。みたいだけど。。^^
大事な大事な。。ピアス。。あって良かったネ。何だか
素敵な想い出でも。。。。。。。。。あるノかな
>jazzっち
そうそう仕事はわりとね、、うーんわりとだけど・・・
自分のことは、ダメダメだよね。
もう少しなんとかしないと、って年々酷くなってるし、笑
大事すぎて片方置いてきちゃった(ん?)
おかげであってよかった^^
初海外だった素敵な素敵な想い出・・・なの^^
byくんきん
投稿: jazzmaine2 | 2013年6月23日 (日) 08時14分