簡単☆ふわんふわんハニーレモンクリームブッセとあっという間に♪
このブログでは主に簡単料理とときどき我が家の猫(=ΦエΦ=)たちの様子、たまにスイーツも作ってご紹介しています。
料理は凝った材料はあまり使わず、簡単に出来る料理がほとんど、あとはどこかで食べたおいしかったもののマネ料理
ずっと忙しく働いていたので、その時に培った?速攻お役立ちレシピ満載のブログです。
少しでもたくさんの方のお役に立てれば嬉しいです(*^-^*)
↓よかったらクリックのご協力をお願いします(^人^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もご訪問ありがとうございます♪
昨日の朝、メガネをかけたまま顔を洗いそうになったくんきんです。
フレームに被れてしまうので(メガネ型に赤くかぶれます(゚ε゚ )ブッ)あまりかけたくないんだけど、かけたり外したりしてるとメガネを置いた場所が分からなくなって、それも面倒で・・・
最近はかけてる時間の方が多いかも・・・
今どうなのか(かけてるかかけてないか)が時々分からなくなるんですよね~( ̄▽ ̄;)
いつものスーパーで前からあったかもしれないけど、オレンジ色のレモン(メイヤーレモン)を発見、防カビ剤不使用で安心して食べれるのでこれは(・∀・)イイ!・・・と購入
買ってきたメイヤーレモンを使ってレモン味のマカロンを作ってみました♪
中のクリームは先日いただきものしたマヌカハニーも入れてハニーレモン味に^^
ハニーレモン味も大成功~☆
これもまた食べ過ぎないうちに冷凍保存♡
お菓子のストックが増えてくのってなんだか嬉しい^^
ハニーレモンクリームブッセ
マカロンのハニーレモンクリームがとっても簡単に作れたので、これまた簡単に作れるブッセなるお菓子に初挑戦♪
見た目は・・・まだまだ修行が必要だけど、おいしく作れたのでご紹介~^^
<作り方>
①薄力粉とコーンスターチを合わせてふるいにかけておく。
②ボールに卵白を入れグラニュー糖を少しずついれながらしっかりと泡立てる。
③②に卵黄を入れて切るように素早く混ぜる。
④③に①を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
⑤天板にオーブンシートを敷き丸口1cmの金口で約5cmくらいの丸型に絞り、茶こしで粉糖をふる。
⑥180°のオーブンで13分~15分焼く。天板から取り出して冷ましておく。
⑦レモン汁とレモンの皮のすりおろしを用意する。
⑧小鍋に★を合わせてよく混ぜ中火にかける。クリーム状になるまで混ぜて火からおろし、バター、ハチミツ、⑦を加えてよく混ぜる。
⑨⑥に⑧をサンドして仕上げに粉砂糖を茶こしでふって出来上がり。
思った以上にふわんふわん♡
おいしすぎて幸せ~~^^
<材料8個分>
生地(薄力粉40g、コーンスターチ10g、グラニュー糖100g、卵2個、粉糖適量)
ハニーレモンクリーム(★(グラニュー糖40g、コーンスターチ13g、卵黄1個分、水100cc)、溶かしバター10g、レモン汁15cc、レモンの皮のすりおろし1/4個分、ハチミツ大さじ1杯)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日パン作りに失敗・・・
発酵温度が低かったのかもと思ってテーブルの下が暖まるように模様替えを・・・
次からはこの椅子の上に生地を置いてみることに・・・
うんうんこれならいいかも、と椅子に座ろうとすると重くて引けない・・・
て、おいおいおい ( ̄。 ̄;)
まぁ、なんの断りもなく(笑)
さすが猫ですね~
模様替え後ヒーターをつけると、あっという間にくつろいでしまったカナとトットでした^^
たくさんの方に見ていただけるようランキングに参加しています☆
よかったら応援してください(^人^)
ありがとうございました!
| 固定リンク
「sweets」カテゴリの記事
- ティーパーティーのお菓子たち♡(2015.11.11)
- フルーツ断食(2015.11.05)
- *小麦・卵・乳・白砂糖不使用*抹茶ときな粉のロールケーキ♪(2015.11.03)
- 混ぜて焼くだけ!簡単!チョコバナナマフィン*小麦・卵・乳・白砂糖不使用*(2015.10.20)
- 【カフェメニュー】さつま芋のモンブラン*小麦・卵・乳・白砂糖不使用*(2015.11.21)
「cats」カテゴリの記事
- 簡単!イカと豆腐のバターじょうゆ炒めと可愛くて動けない♪(2014.06.11)
- ご飯が進む~♪香ばしおいしい鶏むね肉の竜田揚げとまたたびデビュー♪g(2014.06.08)
- One day cafeお店の名前決定~!とエプロンとおじゃま虫♪(2014.06.01)
- モデルニャンは心ここにあらず?♪(2014.05.29)
- うま~!ほっくほく豆乳ポテトグラタンと深夜の庭デビュー♪(2014.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
>牡蠣とタラの焼きシャブ
ついに挑戦いたしました
バターが少し多すぎ・・でも美味しかったです
多く作りましたが完食!
お味のほうの感触も良し!・・:汗。
メガネを掛けたまま顔を洗う
私も時折やります
でもそれより驚きは
くんきんさんはメガネ使用
くんきんさんのメガネ姿・・見たぁ~い
スミマセン
それを考えてたら・・
レシピのコメントまで頭が回りません(*^_^*)。
☆ポルタ♪さん
焼きしゃぶ作ってくださってありがとうございます!
バター多くて少ししつこかったでしょうか・・・
おいしく出来て良かったです^^
メガネかけたまま・・
あはは~、ポルタさんもよくやりますか!
いやいやそんな良いものでは・・・
よく言われるのはメガネかけるとマンガみたいだと・・・
そこから改めて想像してみてくださいね(笑)
byくんきん
投稿: ポルタ♪ | 2013年12月 2日 (月) 13時07分
かぼちゃのマヨカレー炒め、美味しそうですね。
どうしても、かぼちゃやさつまいもってワンパターンな味付けになってしまうので参考にさせてもらいます~
マカロンもブッセも・・・
超美味しそう~
レモン味っていうのに、すっごく魅かれます。それに形がすっごくキレイですね。
あはは~

ねこちゃんたちは、温かい場所、よ~く知ってるんですね
私はレンジの発酵機能を使ってしまうのですが・・・
よく、母がこたつにパンの生地をいれて発酵させていて・・・こたつに入れなくなっちゃってたのを思い出します
☆aiさん
かぼちゃ炒めはスライスかぼちゃ使ったので
簡単に作れました^^
お弁当のおかずとしてもおいしかったですよ~
ハニーレモン味どちらもおいしくできました^^
それが形はなかなか難しくて・・・
見た目がいいところだけを写してるので(笑)
猫たちには毎度感心してしまいます。
常温発酵と言っても冬場の室温だと上手くいかないみたい。
ほんと発酵機能を使うのが一番ベストかもしれないですね。
そうそううちの母もよく炬燵の熱を利用しました^^
byくんきん
投稿: ai | 2013年12月 2日 (月) 14時11分
カナちゃんもトットちゃんもサスガ~( ´艸`)プププ
一番暖かくて過ごしやすいところは猫のもの。
オレンジ色のレモンなんてあるんですね。
←今日もヨダレです。
マカロンにブッセ 味見だもでいいから
食べてみたい。
このレモンで思い出したのだけど
無農薬のゆず…もらったの。
やっぱりジャムかな? お風呂かな?
☆cocomamaさん
ほんとさすが猫ですよね~
毎度のことながら感心してしまいます(^^;
おっとヨダレひとつありがとうございます(笑)
無農薬のゆずだと皮も安心して楽しめますね。
柚子ジャム想像しただけでおいしそう^^
あとは何かとよく使うポン酢を作っておくとか・・・
お風呂も温まっていい香り・・・癒されますよね^^
byくんきん
投稿: cocomama | 2013年12月 2日 (月) 14時28分
こんばんは☆
オレンジ色のレモン、初めて見ました。
普通のレモンと味が違うのかしら?すごく気になります^^;
ハニーレモンクリームブッセ、美味しそう~!!
レモンとはちみつの組み合わせ、大好き♪
マヌカハニー使ってるなんて身体にも良さそうですね^^
あはは♪カナちゃん達素早い!(笑)
快適な場所を見つけるのは猫の特技ですものね。
☆みいさん
オレンジ色なので見た目からオレンジかと(笑)
珍しいですよね~
味はちょっと甘いかなっと思ったけど、まったくレモンの味でしたよ~
ハニーレモン味、どちらもおいしくできました^^
暖かい場所にはちゃっかりと・・・
猫たちには毎度感心してしまいます(笑)
byくんきん
投稿: みい | 2013年12月 2日 (月) 20時11分
メガネかけたまま~(笑)

私はメガネの重みを感じるほどのド近眼なのです
普段はコンタクトです。
ハニーレモンクリームブッセ、おいしそう~
こんなにおシャレなのが作れるなんてうらやましい~!
☆ヒカリさん
メガネかけたままで自分でびっくりでした(笑)
ヒカリさんは普段はコンタクトなんですね。
コンタクトって面倒なイメージがあったけど・・・
かけたり外したりを思うと返って楽かもしれないですね。
ハニーレモン味はマカロンもブッセもおいしくできました^^
byくんきん
投稿: ヒカリ | 2013年12月 2日 (月) 23時33分
レモンって皮に防腐剤とか塗ってあるの多いですものね。
うちも国産の安心できるものがあると買いますけど
ハチミツづけにするのが精いっぱい。
こんな風に魔化論にするなんて思いつきもしませんでした(笑)
今度子供に作ってもらうようにレシピ教えなくっちゃ♪
☆ジャック★ママさん
レモンの防腐剤ってやっぱり気になりますよね~
ハチミツづけもおいしいですよね^^
娘さんお料理お好きなんでしょうか?
うちも学生の頃は作ってくれてたんだけど・・・
働き出してからは全く・・・
作ってくれる娘さんいいなぁ^^
byくんきん
投稿: ジャック★ママ | 2013年12月 3日 (火) 05時21分
こんにちは。モモパパです。
オレンジ色のレモン。
初めて知りました。
いろんな種類があるんですね。
ハニーレモンクリームブッセ。
お洒落ですね。
おいしいんだろうな~。
僕も食べたい。
ネコちゃん達。
まったり・・・
あはははははは。
☆モモのパパさん
オレンジ色のレモン
やっぱり珍しいですよね~
ブッセの生地は初挑戦だったけど
ふわんふわんに焼きあがって感動でした。
とってもおいしくできました^^
暖かいところはすぐに見つけてちゃっかりと・・・
猫たちには毎度感心してしまいます^^
byくんきん
投稿: モモのパパ | 2013年12月 3日 (火) 05時44分
オレンジ色のレモン 初めて 見ました
お味は 一緒なのかな?
ハニーレモンクリームブッセ
とっても おいしそー
今度 是非 挑戦したいですよ~
カナちゃんトットちゃん 温かい場所すぐに察知
さすがですね
温かな イスまわり みなさん 寄ってきては
賑やかな場所に なりそうですね
☆ジンママさん
オレンジのレモンはやっぱり珍しいですよね~
ちょっと甘いかなぁって思ったけど
味はまったくレモンなんですよ~
ブッセは初挑戦だったけど
ふわんふわんに焼きあがって
とってもおいしくできたので感激でした^^
あったかい場所はあっという間に察知して
ちゃっかりといる猫たちには笑ってしまいました。
冬の団欒は猫たちも一緒で癒されます^^
byくんきん
投稿: ジンママ | 2013年12月 3日 (火) 06時40分
ブッセって意外と作り方が
シンプルなんですね(*´▽`)
買って食べるものとばかり思っていました(^^;
お猫様は温かい場所を見つけるのが
本当に上手ですもんね~♪
ふたりともしあわせそう♡
☆あんずミャミャさん
ブッセは始めて作ってみたけど
思った以上にふわんふわんに焼きあがって感動でした^^
簡単に作れたのでまた作りたいです♪
暖かい場所にはいつもちゃっかりと(笑)
すっかりくつろぎモードの二人の寝顔にほっこりでした^^
byくんきん
投稿: あんずミャミャ | 2013年12月 3日 (火) 09時06分