ピリッとマヨ山椒がイイネ!大葉入り鶏ハムとトマトのサラダ♪
今日もご訪問ありがとうございます♪
前回の記事にコメントをありがとうございました^^
先日からご心配をおかけしておりましたが、自転車で転んだあとの経過はおかげさまで順調です。
ただもう少し早く治る予定だったんですけど、自分の意志よりは身体の回復の方が少し遅いようで・・・^^;
もう一週間くらいするとコルセットもはずせそうです。
本当にご心配をおかけしてすみませんっ
そして温かいお言葉をありがとうございます^^
今日は先日のパン教室でおいしすぎたランチメニューから2品を、さっそく参考にさせてもらって作ってみました♪
大葉入り鶏ハム
鶏ハムの仕込みは2日前・・・
後で巻き巻きしやすいように開いて叩いてから塩をすりこんでおきました。
朝はちょびっと早起きを頑張って仕込んでおいた鶏肉に大葉を乗せて巻き巻き・・・
たっぷりのお湯の中に入れて火を通すのは弱火で3分だけ、あとは蓋をしたまま2~3時間ほっておきました。
鶏ハムは仕込みから食べられるまでは丸2日(丸1日でも結構おいしいです)かかってちょっと待ち遠しいですが・・・
待つ甲斐あって、しっとり本当に極上のハムになりますよね~~
今回は、大葉を入れての初巻き巻き、これはまた違った味が楽しめておいしかったです。
大葉入りの鶏ハムと挽いた山椒の粉を混ぜたこのマヨ山椒との相性がまた素敵すぎました
鶏ハムをまだ作ったことのない方、いつも作ってるけど大葉入りの鶏ハムが気になった方、すっごくおいしいので是非是非作ってみてください♡
<材料2人分>
鶏むね肉・・・1枚
塩・・・小さじ1.5
大葉2~3枚
<作り方>
①鶏むね肉は皮を取り、観音開きにする。上からラップをかけて麺棒で叩いて均一にする。
②①に塩をすりこみ、ラップを二重にして冷蔵庫で1日~2日寝かせる。
③②の水分を拭き取り、横長に置いて角を内側に折りこむ(なんとなく長方形にしてしまう)、大葉を置いて手前からきっちりと巻く、形が崩れないようラップでしっかり包む、その上からもう一度包んで空気が入らないようにする。
④大き目の鍋にたっぷりお湯を沸かして③をそっと入れる。蓋をして弱火で3分煮る。火を止めてそのまま2~3時間おいて出来上がり。
トマトのサラダ
最近は少しトマトが買いやすくなってませんか?
しばらく庶民には近づけない価格だったので、ずっとミニトマトしか食べてなかったくんきん家です。
みじん切りが粗すぎて、記事を書きながら汗もかいてます(笑)
こうやって自分のみじん切りを見ると、Mりこさんのみじん切りはそれはそれは美しかった^^;
が、味は結構再現できたと思います^^
Mりこさんから聞いたドレッシングのレシピは(すし酢、白ワインビネガー、ホワイトペッパー、オリーブオイル)
うちはすし酢は常備してないので、すし酢の代わりに酢、てんさい糖、塩を使いました。
トマトの皮はフォークで刺して直火で剥きました(Mりこさんもいつもこの方法でやってるそうですぅ、ちょっと嬉しいっ、うははっ^^)
ピンクペッパーの香りがこれまたよく合っておいしいのです~~
お皿にこのサラダがあるだけで、ちょっと豪華な感じがしますよね^^
<材料2人分>
トマト・・・1個
玉ねぎ・・・1/2個
★白ワインビネガー・・・小さじ1
★酢・・・大さじ1
★オリーブオイル・・・大さじ1
★てんさい糖・・・小さじ1/2
★塩・コショウ・・・少々
ピンクペッパー・・・少々
<作り方>
①トマトはヘタの方からフォークを刺して直火にあて、皮がピリピリ剥けてきたら火を止める。水につけて皮を剥く。ヘタの部分を切り取り、底を平らに切ってから半分に切る。
②玉ねぎはみじん切りにする。
③ボールに★を入れて良く混ぜ、②を入れて混ぜる。
④お皿に①を置き、その上に③とピンクペッパーを乗せて出来上がり。
「作ったよ~」「おいしかったよ~」とお知らせいただいたことも
とーーっても嬉しく読ませていただいてます。
いつも本当にありがとうございます(○^v^○)
3つのランキングに参加しています♪
お願い。ポチッと押してね(。-人-。)
| 固定リンク
「chicken」カテゴリの記事
- 風邪の特効薬!鶏生姜スープうどん(2015.11.17)
- 昨日の晩ごはん(塩鶏のオーブン焼き、切り干し大根のサラダ)(2015.11.13)
- 昨日の 晩ごはん(塩鶏のグリルと茄子の皮とオクラのきんぴら)(2015.11.04)
- 昨日の晩ごはん(鶏とキノコの豆乳鍋)(2015.10.30)
- *乳不使用*タンドリーチキン♪(2015.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日の記事の時、鶏ハム、食べたいけど、
どうやって作るんだろう?と思っていたんです。
レシピ、ありがとうございます!
さっそく作ってみますね(=^・^=)
投稿: サプリメント管理士 | 2014年5月26日 (月) 23時03分
こんにちは。モモパパです。
鶏ハムとは。
僕、食べたこと無いな~。
これは実際に作ってみなきゃ!
参考にさせてもらいますね~^^。
投稿: モモのパパ | 2014年5月27日 (火) 05時25分
鶏ハムって、なかなか上手くできないんです

寝かせてから巻くといいんですね~
今度やってみます。
トマトのサラダも綺麗ですね!
投稿: イルカねこ | 2014年5月27日 (火) 09時40分
見た目もとてもきれいでなんとなく涼しげで~♪
これからの季節にぴったりですね。
トリハムのシソも食欲そそりそう
今週末にでもつってみたいです。
美味しくできたら~紹介しちゃうかも( ´艸`)プププ
投稿: cocomama | 2014年5月27日 (火) 13時55分
鶏ハムはよくお世話になってます

でもシソを巻いたら
またまたググッと美味しくなりそう!
そういえば
最近作ってなかったので
し~そまきまき♪してみますね
投稿: ころっちん | 2014年5月27日 (火) 20時25分
鶏ハム。お世話になってます~~。
この間の土曜日も作っていただきました~。
大葉巻き巻きもおいしそうですね。
早速作んきゃ
投稿: たけちん | 2014年5月27日 (火) 23時48分
大葉〜。。。イイね。。今度やってミルネ。。o(^_-)O
私は。。沸騰したら。。入れて。。直ぐ。。火を止めて。
そのまま放置。。ガス代。。節約ぅー♫
ビートの葉にソックリ。。。^ ^。。
トマト。。の。。季節になって来たね。。涼しげなな
いい。。メニュゥ。。♡
投稿: jazzmaine | 2014年5月28日 (水) 03時01分
ハム作りと聞くと
とっても手間がかかって
大変そうなイメージがあるのですが
シンプルでそこまでの手間はいらなさそうですね。
時間があるときに
挑戦してみようかな?
投稿: あんずミャミャ | 2014年5月28日 (水) 14時44分
鶏ハム、美味しそう〜〜
大葉大好きです♪
1、2日寝かせてから巻き巻き、茹で、放置で完成なんですね(^^)/
今度チャレンジしてみます。
先日はTen,Sin,Ran,Manにお祝いコメありがとうございました。
とっても嬉しかったです♪♪
投稿: メルママ | 2014年5月28日 (水) 16時46分