【カフェメニュー】おいしくて止まらない!ネギとシソのスコーン♪
今日もご訪問ありがとうございます♪
こんにちは、お腹がとっても空いてるくんきんです。
食べてからにしようかなぁ、と思ったけど食べると眠くなるのでやっぱりその前に・・・
まだ未定ですが次回KATOPEPO では
ランチメニューにスコーンをお出しすることを考えておりまして・・・
ここのところ試作の日々でした♪
ネギとシソのスコーン
スコーンランチは3種のスコーンをお出しする予定。
ひとつはこちら
ネギと大葉をたっぷり入れたもの
あとはプレーンなもの・・・
もうひとつはオートミールを使ったものにしようと思ってます。
試作した中でダントツおいしかったのがこのネギ&大葉入り・・・
スコーンはちょっと面倒だと思ってたんだけど
パン作りを知った今ではものすごーく手軽にできるもの
(発酵させなくていいので)として認識が変わりました^^
粉物大好きなので、食べだすと止まりませんっ
ネギと大葉がい~~~仕事してます(* ̄ー ̄*)
オーブンを余熱してる間に準備できるので、
食べたいと思ったときに手軽に作れます。
朝食にランチにおやつとしてもオススメです♡
まだ未定ではありますが・・・
良かったらランチにきてください(笑)
<材料9個分>
☆薄力粉・・・・90g
☆全粒強力粉・・・30g
☆てんさい糖・・・5g
☆ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
☆塩・・・ひとつまみ
青ネギ・・・5本(小口切りにする)
大葉・・・3枚(みじん切りにする)
★菜種油・・・30cc
★豆乳・・・60cc
オリーブオイル・・・少々
塩・・・少々
青文字部分追記しました。
<作り方>
①ボールに☆を合わせて良く混ぜる。
②①に★を入れてカードで良く混ぜ粉が馴染んだ一つにまとまるまで手で捏ねる。
③②にネギ、大葉を入れてカードで混ぜる。生地を手でまとめ、2cm高さくらいの正方形にして包丁で9等分に切り分ける。
④天板にクッキングシートをひき③を間隔を開けて並べる。ひとつひとつにハケでオリーブオイルを塗り、塩を振る。
⑤180℃に余熱したオーブンで15~20分焼いて出来上がり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
衣はパン粉だけ!うま!タラモコロッケにコメント、たくさんの応援をありがとうございました^^
ポテトサラダで作るのもいいですね!是非わたしも作ってみたいです。
アレルギーの方
コメントくださった中でも結構いらしてびっくりでした。
この痒さほんと辛いですよね~
なるべく冷やすようにして悪循環にならないようにしたいと思います。
色々と教えてくださってありがとうございました。
もうひとつのブログにゃんころりん もよかったら見てね(=^ェ^=)
| 固定リンク
「パン・粉もの」カテゴリの記事
- 7月のパン教室と満腹ベジサンドイッチとにんじんりんごゼリー♪(2014.07.23)
- 満腹ベジサンドとにんじんりんごゼリー♪レシピは後ほど・・・(滝汗)(2014.07.23)
- 【カフェメニュー】おいしくて止まらない!ネギとシソのスコーン♪(2014.07.19)
最近のコメント