簡単!トマ玉炒めとピーマンのおかか炒め♪
今日もご訪問ありがとうございます♪
たくさんの方に見ていただけるよう3つのランキングに参加しています。
応援クリックいつもありがとうございます!
こんにちは、毎日のウォーキングと
ラジオ体操の成果がでてきて嬉しいくんきんです。
数日続けてやったり、数日続けてやらなかったりを繰り返してましたが・・・
ここ2週間、欠かさずやった成果が
なんと1.5㎏減!!
どうしようもなくなった肩こりと・・・
あと、先日美容院に行ったときに目の前の鏡をみると、そこに母がいたんです。
まぁ、そっくりでびっくりしました(笑)
良く似てるとは言われるんですけどね、
せめて母よりは少しシャープでいたいかなぁ・・・と(;=▽=A
で、頑張りました(笑)
いや、これからも現状維持と体のために続けたいと思います。
トマ玉炒め
昨日買い物に行ったら、今まで買いにくかったトマトがやっと安くなってて・・・
cocomamaさんからもリクエストいただいてたところ・・・
なので久しぶりに一袋(5個入り)を買いました。
トマ玉炒めは前にも一度紹介しましたが、
良く熟れたトマトを見てたらすっごく食べたくなって
今日の朝ごはんに作りました。
ご飯に盛りっと乗っけて、トマ玉炒め丼状態にしていただきました( ^ω^ )
おいしかったーーー!
レシピはこちら
ピーマンのおかか炒め
ちりめんじゃこと炒めてもよく作るんですけど、おかかもまたおいしいんですよね、これ。
炒めてしょう油と酒で味付けするだけなんですけど、食べだすとお箸が止まりません^^
本当にすぐに作れちゃうので、お弁当のおかずに彩りもいいし、よく作ってます。
<材料2人分>
ピーマン・・・5個(縦半分に切って種を取り、細切りにする)
★しょう油・酒・・・各大さじ1
かつお節・・・ひとつかみ
サラダ油・・・適量
<作り方>
①フライパンを熱してサラダ油をひき強火でピーマンを炒める。全体に油が回ったら★を入れて汁気がなくなるまで炒めて火を止める。かつお節を混ぜて出来上がり。
大根の皮と茗荷の酢漬け和え
昨日ご紹介した茗荷の酢漬け
を使って作ってみました。
塩もみした大根の皮と茗荷の酢漬けを和えるだけ・・・
酢漬けがあればものの3分で作れちゃいます。
さっぱりしてるので、脂っこいものがメインのときなんかにオススメです♡
<材料1人分>
大根の皮・・・大根1/4本分(千切りにして塩もみ、固く絞る)
茗荷の酢漬け・・・千切りにする。
茗荷の酢漬けの漬け汁・・・小さじ2
炒りゴマ・・・小さじ1
<作り方>
①全てをボールに入れて和えたら出来上がり。
たくさんのご訪問、応援、コメントに励みをいただいています。
いつも本当にありがとうございます(○^v^○)
前回の記事にコメントをありがとうございました^^
麺つゆってほーんと便利ですよね~ 冷奴にもお浸しにも我が家も大活躍です。
茗荷の酢漬けは、熱いうちに漬けると早く漬かるので・・・
ピクルスやらっきょう漬けと同じようにして作ってみました^^
もうひとつのブログにゃんころりん も良かったら見てね(=^ェ^=)
| 固定リンク
「egg」カテゴリの記事
- 簡単!なめらかとろん豆乳茶碗蒸しキノコあんかけとオススメのマスク(2015.02.19)
- 簡単!伊達巻と豚の角煮(2014.12.31)
- 炊飯器で炊くだけ簡単!灰汁抜き不要!黒豆の煮物と昨日の晩ご飯(2014.12.29)
- フライパンひとつで簡単!野菜のキッシュ♪(2014.10.14)
- フライパン1つで簡単!野菜のキッシュ・・・レシピはのちほど(汗)(2014.10.14)
「お惣菜」カテゴリの記事
- 味染み染み♡牡蠣大根(2015.11.18)
- 昨日の晩ごはん(塩鶏のオーブン焼き、切り干し大根のサラダ)(2015.11.13)
- 焼き魚な定食な晩ごはん(鰆の塩焼き、卵の袋煮、きんぴらゴボウ)(2015.11.10)
- 昨日の 晩ごはん(塩鶏のグリルと茄子の皮とオクラのきんぴら)(2015.11.04)
- 止まらない!ご飯進み過ぎ♡カブの葉のふりかけ(2015.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
頂き物のトマト どうしようかな~って 思ってました
トマ玉炒め 最高ですね
今夜の おつまみ に しますね
茗荷に 大根 良い組み合わせですね
冷蔵庫に あるので こちらも
作らせて 頂きます
冷蔵庫 意外に 色んな種類 少しづつ 残ってるんですよね
ためになる くんきんさんの レシピ 重宝してます
投稿: ジンママ | 2014年8月20日 (水) 18時30分
やっぱり続けてやることが大事なんですね~

1.5㎏減は大きいですよね!
ラジオ体操けっこういいですよねー
ピーマンのおかか炒め、私もよく作ります♪
ピーマン、ただしょうゆで焼いただけ
っていうのも大好きで(^-^;
投稿: ヒカリ | 2014年8月20日 (水) 21時39分
またまた、ありがとうございます♪(o ̄∇ ̄)/


今すぐ作りたい~~と思ったのだけど
オイスターソース使い切って買ってなかった 残念
トマトはまだまだあるので明日 オイスターソース買って
作ります。
美味しそう
ピーマンもお弁当に良いなんて
またまたいいレシピありがとうございました。
次の更新分に前回教えていただいたナスとしし唐の焼き漬け作ってリンク張らせていただきましたm(_ _)m
投稿: cocomama | 2014年8月20日 (水) 22時27分
こんにちは。モモパパです。
ー1.5kg!
やはり継続は力なりですね。
素晴らしいです。
トマ玉炒め。
おいしそうですね。
最近お野菜が高くて高くて・・・。
投稿: モモのパパ | 2014年8月21日 (木) 05時18分
うわあい 旅行から帰ってきて体重計に乗ったら
2.5キロ増えていた 金魚です げらげらげら。
わーい わーい 今日も簡単だけど めっちゃ美味しいレシピだーっ
まだまだ 熱帯雨林化しているキッチンで戦うのは
ぱぱっと出来るお料理がいいもぉ=====んっ
ピーマンのおかか炒めも これで十分美味しい一品ですね
やるやる~~~~♪
投稿: きんぎょ | 2014年8月21日 (木) 10時58分
2週間で1.5kgとはすごいですね~!
続けることは大事ですよね。
体を動かしていると疲れにくくなりませんか~?
ピーマンのおかか和え
目から鱗ですが
よく考えたらゴーヤのおかか和えのイメージですよね♪
投稿: あんずミャミャ | 2014年8月21日 (木) 11時33分