« 簡単!キノコクリームソースの豆腐ハンバーグ♪ | トップページ | 簡単!鶏むね肉と夏野菜のぽん酢炒め♪ »

2014年8月 8日 (金)

【東京オカザキッチン夏の納涼祭】ニラキムチ蒸し鶏の冷やし素麺♪

今日もご訪問ありがとうございます♪

P8061179

こんにちは、仕事を辞めたら治るかと思ってた肩こりが全く治らないくんきんです。

働いてるときは、最低でも2週間に一度はマッサージに行ってたんですけど、何しろ収入がないもので・・・

でも今日はもう限界@@

このままだと全身固まってしまいそうなのでこの記事を書き終えたらワンコインマッサージへ行ってきます~~



さてさて本日は・・・

レシピブログで仲良くさせてもらってるオ東京オカザキッチンさんの企画第2弾!!

料理ブロガーさんたちと作る、

東京オカザキッチン 夏企画!!

頭は冷静に、心は熱く、料理は冷製で。

『東京オカザキッチン夏の納涼祭』

2014年8月8日(金)~10日(日)

テーマ: 冷たい料理



と言うことで、今回ももちろん参加させていただきますっ!


P8061185

ニラキムチ蒸し鶏の冷やし素麺


何を悩んだって料理名に悩みました。


悩んだわりにそのまんま^^;



最近下も私もキムチラブ



冷たい料理を考えるときにまず思い浮かんだのはキムチ


ニラ+キムチ+ごま油&蒸し鶏&千切り野菜


これを素麺に乗っけてキンキンに冷やしたつゆを注ぎました。

P8061190



全てを箸でわしっと、つかんでいただきます。


まっ!




キムチに混ぜた生のニラとごま油が大変良いお仕事されてます(* ̄ー ̄*)



<材料1人分>


鶏ムネ肉・・・1/2枚

キムチ・・・50g(細かく刻む)

ニラ・・・4本(小口切りにする)

ごま油・・・小さじ2

炒りゴマ・・・適量

きゅうり・・・1/2本(千切りにする)

大根・・・1cm(皮を剥いて千切りにする)

素麺・・・1束(お好みに茹でて流水で冷やす)

★出し汁・・・50cc

★うすくちしょう油・・・大さじ1



<作り方>


①★を合わせて煮立たせて火を止める。鍋ごと水につけ、粗熱をとって冷蔵庫でキンキンに冷たくなるまで冷やす。

②鶏肉はフォークで数箇所穴をあけ塩・酒を振って10分程おき強火で蒸す。蒸気が立ってから5分、火を止めて10分そのままおく、冷めたら薄く削ぎ切りにする。

③ボールにキムチ、ニラ、炒りゴマ、ごま油を入れて混ぜる。

④器に素麺、大根、キュウリ、②、③を順に盛りつけ①を注いで出来上がり。





東京オカザキッチンさん楽しい企画をありがとうございました!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


いつも応援ありがとうございます!

前回の記事にコメント、たくさんの応援をありがとうございました^^


夏はさっぱりと冷たいものもおいしいけどがっつりスタミナ料理も食べたくなりますよね~


写真はいつもの変わらない場所でそして頭も空っぽ(笑)

時間帯とか使ってるお皿とかでも違いがでてくるんでしょうか・・・

褒めていただけてすっごく嬉しいです~

ありがとうございます!


もうひとつのブログにゃんころりん も良かったら見てね(=^ェ^=)







|

« 簡単!キノコクリームソースの豆腐ハンバーグ♪ | トップページ | 簡単!鶏むね肉と夏野菜のぽん酢炒め♪ »

chicken」カテゴリの記事

蕎麦・うどん」カテゴリの記事

コメント

見に行ってきましたよ~!
みなさんおいしそうなお料理ばかりで
さすがという感じです。
しかも盛り付けも素敵~(*´▽`)

くんきんさんのお料理
夏バテで食欲がない時でも
するっと食べられそうですよね♪
私もキムチとそうめんの組み合わせはよくやります(^^

投稿: あんずミャミャ | 2014年8月 9日 (土) 14時04分

お皿とか写真の角度とか、ほんとに素敵
間違いなく美味しいと思うけど、更に美味しそうに見えますよね!
うんうん、さっぱりだけじゃ夏バテしちゃいますもんね。
たまにはスタミナメニューもいいですね

投稿: イルカねこ | 2014年8月 9日 (土) 15時39分

料理も容器のチョイスも盛り方も撮影もステキ
私の行った写真教室って テーブルフォトだったのに
全然…で くんきんさん尊敬です。
キムチそうめんって ちょっと若い頃の思い出の食べ物なんです(・∀・)ニヤニヤ
単純にそーめんの付け合せ的に食べてたんですけどね。

投稿: cocomama | 2014年8月 9日 (土) 21時31分

肩こりは血行の悪さと冷えによるものが
多いんです。
冷房がかなり影響している場合も多いです。
とりあえず、ホカロンみたいな物で暖めるか
シャワーでなくゆっくりぬるめのお風呂に
入るのもいいです。
あと、毎日のラジオ体操なんかも手軽にできて
かなりの効果がでます。

投稿: クリクリパン | 2014年8月 9日 (土) 22時36分

こんにちは。モモパパです。
肩こり。
大丈夫ですか~。
僕、肩こりを実感したことが無いので。

おおっ!
コレは夏にピッタリだ。
くんきんさんのレパートリーは無限大ですね^^。

投稿: モモのパパ | 2014年8月10日 (日) 05時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【東京オカザキッチン夏の納涼祭】ニラキムチ蒸し鶏の冷やし素麺♪:

« 簡単!キノコクリームソースの豆腐ハンバーグ♪ | トップページ | 簡単!鶏むね肉と夏野菜のぽん酢炒め♪ »