満腹ベジカツサンド
おはようございまーす。
くんきんです(◎´∀`)ノ
昨日は、運転免許証の更新へ・・・
日曜日なので、最寄の警察署では受け付けてなかったので、免許センターまで電車とバスで・・・
埼玉の免許センターは、かなり不便なところにあって、、
日帰り温泉旅行並みに時間がかかりました (^-^;
行きはまだ良かったんですけど、帰りは・・・
一番早い交通手段のバス待ち時間1時間以上・・・
う、そ~ん
電車はと言うと、3つ使ううちの2つの路線(高崎線、埼京線)をそれぞれ20分ずつ待ち・・・
バスが使えれば1時間半で帰れるところを2時間半・・・
昼に出て帰り着いたのはすっかり夜でした
日曜日に更新する人結構いると言うのに、もうちょっとなんとか便利にならないかなぁ・・・
て、次は5年後なので、ま、いっか、笑
ベジカツサンド
昨日の朝ごはんに作りました。
カツの中身は高野豆腐です。
高野豆腐のカツは以前にも一度作りましたが、若干レシピを見直したので改めてのご紹介です♪
柔らかいヒレカツもどき・・・
マイセン・・・は、言いすぎ(笑)
でも・・・
言わなきゃわかんないかも( ´艸`)
粒マスタードとケチャップ、ウスターソースに火を通してすりゴマを混ぜたソースでサンドしました。
すっごく満足するのにとーってもヘルシーなベジカツサンドです。
こちらは次回KATOPEPOでお出しする予定です(^^)♪
<材料2人分>
高野豆腐・・・2枚(ぬるま湯につけて戻す)
☆水・・・20cc
☆うすくちしょう油・・・5cc
★小麦粉・・・大さじ3
★片栗粉・・・大さじ1
★水・・・大さじ3
パン粉・・・適量
揚げ油・・・フライパンの底から5mmくらい。
8枚切り食パン・・・4枚
粒マスタード・・・適量
○ケチャップ・・・大さじ3
○ウスターソース・・・大さじ1
すりゴマ・・・大さじ1
<作り方>
①戻した高野豆腐を良く絞り、☆を染みこませる。良く溶いた★にくぐらせてパン粉をしっかりつける。
②フライパンに揚げ油を熱して①をこんがりするまで揚げる。
③鍋に○を入れて火にかける。煮立ったら火からおろしすりゴマを混ぜる。
④食パン2枚の片面にマスタード、③のソースを塗り②を挟む、しっかり押さえてから耳を落とし、1/3にカットして出来上がり。
本日のお弁当
・高野豆腐のカツ
・長芋のソテー
・切干し大根のサラダ
ポチッと応援していただけると嬉しいです。
今日もありがとうございました!
また遊びに来てくださいね(^^)♪
前回の記事にコメントをありがとうございました。
塩豚にするといっそう旨味が増すので是非お試しいただきたいです。
おいしく出来ますように・・・・^^
もうひとつのブログにゃんころりんも良かったら見てね(^^)
| 固定リンク
「お弁当」カテゴリの記事
- まるで鶏の天ぷら!高野豆腐の天ぷらと天丼弁当(2015.01.31)
- 満腹ベジカツサンド(2015.01.26)
- 塩豚のゴボウ巻き(2015.01.24)
- おいしい手抜き弁当♪(2015.01.22)
- 簡単!塩豚と蓮根のペッパー炒め(2015.01.15)
「野菜料理(主菜)」カテゴリの記事
- びっくりのおいしさ!コロッケの揚げ出し(2015.11.09)
- もっちもち♡里芋コロッケ(2015.10.23)
- とろけるおいしさ!カブのグラタン(2015.10.13)
- 簡単!スパイシー!ベジキーマカレー♪(2015.08.24)
- 満腹ベジカツサンド(2015.01.26)
最近のコメント