« つくれぽ10人話題入りありがとうございます! | トップページ | 【冬の漢汁祭】温まる!生姜けんちん汁 »

2015年2月19日 (木)

簡単!なめらかとろん豆乳茶碗蒸しキノコあんかけとオススメのマスク

おはようございまーす。

すっかりマスク姿が定着しました くんきんです (。・ω・)ノ゙


去年の春ごろから吹き出物が・・・


もともとの紫外線アレルギーか花粉症か、それとも新たなアレルギーの発症なのか食べすぎか・・・



はっきりとした原因がわからないまま・・・


化粧は眉だけで取り敢えずは済むし、ざっくりと吹き出物は隠せるし・・・なので、出掛けるときはマスクを・・・


マスクも色々とあるんですよね~



普通に安いマスクって、私には大きすぎて
下を向いたりしたときに目まで覆ってしまうことが・・・^^;





そして、結構息苦しくなるのでNG・・・

布の物も、うーん・・・イマイチ・・・




色々と使ってみて結局落ち着いたのは立体型マスク


見た目コーネリアス(サルの惑星・・・)みたいであまり好きじゃないけど(笑)


息苦しくならないし、なんと言っても顔にフィットしてズレないから着け心地はなかなか・・・


半年以上色々と使ってみた結果、私的にオススメなのは立体型マスクです。




ちょっと高いけど、汚れにくいので1枚を3~5日使ってます。


え?私だけ?笑





これからの時期マスクを使う方も多いと思うので、ご参考までに(^^)




P2186617

豆乳茶碗蒸しキノコあんかけ


先日の記事梅の花の雪ランチでご紹介したランチに出された茶碗蒸し(茶碗蒸しフカヒレあんかけ)がすっごくおいしかったので、それをヒントに作ってみました♪



もちろん、リーズナブルに(笑)



P2186622_2


わわわっ、想定外のなめらかさっ



なめらか~に蒸しあがった茶碗蒸しにキノコのあんが絡んで、うまっ^^




P2186620

体の芯からあったまりますよ~




あっつあつをフーフー言いながら、どうぞ♡



<材料1人分>

卵・・・1個

無調整豆乳・・・適量

★出し汁・・・100cc

★うすくちしょう油・・・大さじ1

えのきだけ・・・1/4袋(いしづきを切り落とし1/2長さに切る)

生椎茸・・・1枚(軸を切り取りスライスする)

片栗粉・・・小さじ2(同量の水で溶く)



<作り方>

①軽量カップに卵を割り入れ、豆乳を合わせて150ccになるまで入れる。

②①をボールに入れて良く溶き、茶漉し等で越しながら器に注ぐ。

③鍋に②と鍋の底から2cmくらいまで水をはり、蓋をして火にかける。沸騰したら弱火にし、約7~8分蒸す。

④小鍋に★を入れて火にかけ、沸騰したらえのきだけ、生椎茸を入れる。再び煮立ったら弱火にし、灰汁を取る。キノコに火が通ったら水溶きの片栗粉を入れてとろみをつける。

③の茶碗蒸しに④のあんをかけて出来上がり。あれば青ネギの小口切りを乗せる。




ポチッと応援していただけると嬉しいです。

     ↓↓↓

人気ブログランキング




にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村




レシピブログに参加中♪

今日もありがとうございました!



また遊びに来てくださいね(^^)♪

 

 



もうひとつのブログ
にゃんころりんも良かったら見てね(=^ェ^=)















|

« つくれぽ10人話題入りありがとうございます! | トップページ | 【冬の漢汁祭】温まる!生姜けんちん汁 »

egg」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 簡単!なめらかとろん豆乳茶碗蒸しキノコあんかけとオススメのマスク:

« つくれぽ10人話題入りありがとうございます! | トップページ | 【冬の漢汁祭】温まる!生姜けんちん汁 »